2010年02月14日
たこ焼き
今日釣ってきたタコ君でたこ焼に挑戦
塩もみしてから茹であげて
途中は省略・・・(写真が無いだけですが・・・)
ホットプレートで焼き上げ
おいしく頂きました


あと、タコ君と一緒にコウイカ君も刺身にして頂きました

2008年11月25日
タコの干物
土曜日に釣ってきたタコ君で干物に挑戦してみました
塩でもみ洗いをして、ぬめりを取り
竹串を使って、見よう見まねでこんな感じに

ベランダに干して、次の日見てみると

おほっ
こりゃいい感じになったってことで、いざ試食
オーブントースターでちょいと炙って・・・ぱくりっ♪・・・塩辛い
うーん、塩もみの塩分が残ってたのかな?
初のタコの干物は失敗に終わりました・・・ガックシ

塩でもみ洗いをして、ぬめりを取り
竹串を使って、見よう見まねでこんな感じに

ベランダに干して、次の日見てみると
おほっ


オーブントースターでちょいと炙って・・・ぱくりっ♪・・・塩辛い

うーん、塩もみの塩分が残ってたのかな?
初のタコの干物は失敗に終わりました・・・ガックシ

2008年10月31日
へちまが~
以前、頂いてたへちまでたわしを作ろうと思って
ネットで作り方を調べてみると、水に漬け込み余分な所を腐らせて・・・ん?
どうやら悪臭が出るみたい、今の場所じゃさすがに近所迷惑に却下
ってことで、ベランダに干してました。
カラカラになった頃合をみて、振ってみると中で種がコロコロ

これはイケてる
と思い、いざ皮をむきむき・・・あれーなんかシナシナだ~

どうも、乾燥途中で実の部分が腐ったみたいで、しかも繊維まで一緒に(T0T)
がっかり・・・また来年!この種たちで再チャレンジだな(^^;)
ネットで作り方を調べてみると、水に漬け込み余分な所を腐らせて・・・ん?
どうやら悪臭が出るみたい、今の場所じゃさすがに近所迷惑に却下
ってことで、ベランダに干してました。
カラカラになった頃合をみて、振ってみると中で種がコロコロ
これはイケてる

どうも、乾燥途中で実の部分が腐ったみたいで、しかも繊維まで一緒に(T0T)
がっかり・・・また来年!この種たちで再チャレンジだな(^^;)
2008年08月27日
組立て~
さてさて、今日は・・・って日が変わってしもたけど
こやつの組立て
さて何になるかな~
ぱちり
いざ
スタート
・・・・
・・・
・・
・・
・・・
・・・・・
・・・
・・
・・
・・・
やっと完成~

組立てるだけやけど、2時間もかかってしもた
休憩が多すぎたのかな
やれやれ、やっと床に置かれた電子レンジが移動できますわ~
こやつの組立て


いざ



・・・




・・・・・





やっと完成~

組立てるだけやけど、2時間もかかってしもた

休憩が多すぎたのかな


やれやれ、やっと床に置かれた電子レンジが移動できますわ~

2008年03月11日
ホワイトデー
ちょっと早めやけど、今日(もう昨日ですね・・;)は休みだったので
バレンタインのお返しケーキを作ってみました。
初めて作ったロールケーキです(^^;)
ミルクティーカスタードと生クリームを紅茶葉入りのスポンジでくるみました。
なんとか大きな失敗もなく作れたかな~(^。^;)
さて、次は何作ろっかな~
2008年02月16日
2008年02月09日
作ってみたが・・・
太鼓のメンバーで来週高校受験の子がいるので、
合格祈願のために何かしてあげようと思い
合格ッキーなるものを作ってみました。
(五角形のごうかクッキー 注:決して豪華ではありません

思いつきで作ったので、焼くまでは良かったのですが
焼いているうちに広がって、当初の予想してた五角形にはほど遠い形状になってしまいました

お菓子作りって難しいですね

こういうものは気持ちだからと逆に慰められましたが

無事合格しました

